NPO法人
  ソレイユ・リトミックについて

昨今、子どもたちを取り巻く環境が大きく変化し、『子どもの育ち』『子育て』に対して関心が寄せられています。

ソレイユリトミックは、幼児の身体と心の健康促進、協調性や思いやりなど社会的な適応能力の向上、情操豊かな子どもの育成を願い、リトミックを広める活動をしております。

ソレイユリトミック教室では身近な自然・動物・植物・生活をテーマに全身を使って音楽を表現するレッスンを行います。

間違っても良いし上手にできなくても良いので、自分で選び自分で表現すること、それを親や先生が認めて褒めることで、子どもの中に喜びの気持ちと自己肯定感が生まれるものと考えております。

また、子どもの健全な成長のためには、日々懸命に子育てに向き合っている保護者の方の心の健康にも目を向けることが大切です。

リトミック教室は、付き添いの保護者の方にも一緒にレッスンに参加していただき親と子の触れ合いを図る場であるとともに、保護者相互の子育て等に関する情報交換や相談の場としても役立っているのではないかと思います。

その事により、育児による疲れや悩みが和らぎ、気持ちが前向きになることは、子どもの心の成長にも良い影響を与えるものと考えております。

Instagramはこちらから

(普段のレッスン風景など載っています♪)


HUSTAR株式会社様 

スタディチェーンより、取材インタビューの記事は こちらから 

私たちの大切にしていること等をお話させて頂いています。ぜひご覧ください



公式LINEのご登録を♪

←こちらから公式アカウントを友だち追加できます。

お教室の最新情報や、講師と 直接連絡がとれますので、ぜひ ご利用下さい。

(ご利用の際は、必ずお名前を入れてくださいね♪)

イベント開催のご報告

2023.12.3(日)
日野市七生公会堂
にて、ソレイユリトミック主催のクリスマスコンサートがありました。
「金管楽器のひみつ&リトミック」
トランペット2本・ホルン・トロンボーン・チューバの編成です。
金管楽器にも色んな種類や音域、音の出し方、特色があります。
小さなお子さまも楽しく鑑賞・参加出来ます!クリスマスも近いのでクリスマスの曲   
ちびっこが知っている、あんな曲、こんな曲、歌ってもOK、踊ってもOK!

参加型コンサートでお楽しみリトミックも💕
演奏してくださった方々は
ご活躍のプロの演奏家さん。
日野市に、ソレイユリトミック主催に来て下さるなんてっ!!!
まみ先生もお仲間に入れてもらい演奏させて頂きました😲
ちびっこだけでなく
吹奏楽やってる中学生や高校生もご来場ありがとうございました。
こんなに贅沢メンバーなのに、お一人様1.000円!!
少し早いクリスマス🎄プレゼントをソレイユからお届けできて、嬉しかったです♪

コンサートの詳細はこちらから        たくさんのご来場ありがとうございました!


 ソレイユリトミックに通って、お子様の変化やお母さまの感想

レッスン中ウロウロして興味なさそうな…落ち着きのない息子ですが、「リトミックに行こうね」の声かけには「うん」と答え、とてもレッスンを楽しみにしている様子です。⬅️最近は何に対してもすぐ「やだ」と言う息子にとって「うん」と答えるのはすごいことです。 外で手を繋いで歩いてくれるようになったきっかけはリトミックで毎回初めにやる「おかあさんとお散歩~」の歌のおかげです。 お片付けの歌や順番待ちの歌は娘の時から家で使っているので、私が歌うと動いてくれます。 日常の動作がいつの間にか楽しく出来るようになることはすごく魅力だなと感じています。 

レッスン中ずっと抱っこ抱っこだったのに最近は少し自分から歩くと言うようになった! 絵本に興味が出てきて家でも読んでー!と本を持ってくるようになった! 今日リトミックだよー!と言うと、行くー!と自分でカバンをもってきて靴履いて玄関で待ってます!それを見るとリトミック楽しいんだなぁ〜と私も嬉しくなります♪ 他にもいろんな成長と変化がありました! 何よりも、子供と向き合ってる時間がすごく楽しくて、上の子の時も通いたかったな〜と思ってしまってるくらいです! そして、先生方の子供達との接し方がすごく勉強になります!!😊 まみ先生えみ先生の人柄も大好きです! 通わせていただけて感謝です! 

紹介してくれた友達にも感謝です!


ピアノの音、先生の歌など音楽に興味を持ち、今では大好きになったようです。毎回いろんなアイテムや、魅力的な活動で親子共々ワクワクしながら参加させて頂いていました。 ちょっとした小さな事でも、何かできた時に褒めて頂けて、ニコニコで、戻ってくる子どもの顔に毎回こちらも笑顔になれました。本人もやってみようと、少し自信がついたように思います。 「片付けましょ〜♪」を歌うとお片づけをするようになりました! お友達との関わりもまだまだ多いわけではないですが、少しずつ笑いあったり、一緒に走ってみたり、可愛いい姿が見られたり、先生方、お母さん方との、リトミック以外の子育てなどのお話もできた事も、嬉しい時間でした。 本当にありがとうございます。

子)小さい頃から歌は好きでしたが、より好きになりました。帰宅後も口ずさむようになり、今では家族を巻き込んで、おうちリトミックを楽しんでいます。 いろいろな事に対して、集中力がつきました。一つの事にじっくり取り組んだり、絵本を座って聞けるようになるなど

日々、成長を感じることができました。

 親)私自身も子どもとゆっくり向き合うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。 できない→できた。への成長を実感でき、親としても嬉しい場面を何度も味わえました。 先生方もありのままの子どもの姿を受け入れてくださり、のびのびと成長させ頂きました。

通うことできて本当によかったです。

名前を呼ばれたら返事をすること、自分の名前(年齢)を言うこと、お片付け、順番を待つこと等、そんな日常生活の基本も楽しくレッスンで自然と身に付けられました。日頃どんな状況でもレッスンでやった歌を口ずさめばお片付けをしてくれるし、順番も待つことが出来るので親としてもすごく助かりました。30分のレッスンは子供が飽きないよう工夫されたレッスンで、飽き性の息子も最後までレッスンを楽しんでましたし、親の私も一緒に楽しんでました。先生方は子供に無理にレッスンに参加させようとはせず、子供のペースに合わせて対応してくれます。何より子供をその気にさせるのもとても上手!兄弟で通わせて貰いましたが2人とも先生方が大好きで、本当に人柄が最高です。  

親子共々すごく成長できました!毎回リトミックから帰宅するたび、その日やったことを楽しそうに披露してくれたり、お家でも先生達のお話しを、楽しそうに話してくれて、通わせて良かったなぁと改めて思いました。1回のレッスンですごい成長を見せてくれました。親子共々レッスンに行くのが楽しみで、今日は何やるのかなぁ?なんて言いながら歩く道も良い思い出です♪ 私にとってレッスンの30分はすごく憩いの場所でした。ありがとうございました♪


親から離れた姿を幼稚園でも見る機会がなかったので、リトミックで先生からの話を聞いたり、写真や動画から伝わる姿が新鮮でした。成長を感じた一面を知ることができ、また結構しっかりした姿を見ることができて嬉しかったです、 先生もしっかり見ててくれていること、温かく見守ってくれているのが有り難いです。本人も楽しく通えていて、楽しみな時間になっているのがなによりです!

レッスンに通っていたおかげで幼稚園に入園してからも歌や踊りが大好きです! 音楽にあわせて体を動かすことが好きなのは、小さい頃からリトミックに通っていたからだと思います。 順番を守ることもレッスンの中で覚え、身についたので、普段からそれができているように思います。 なによりも娘がリトミックに通うことを楽しみにしているので、通わせて良かったと思えることしかありません! あと、先生方の人柄が私は本当に大好きです! いつも安心してお任せすることができています。 感謝しかありません。 

赤ちゃんの頃から長いことお世話になりました。赤ちゃんの頃は親の方が楽しみで通い、今では子どもが行きたいと続けさせてもらいました。親の方は先生方や他のお母さんたちと楽しくおしゃべりしながら、息抜きと子育てのヒントをもらう日々でした。産まれたばかりからリトミックに触れ、途中気紛れだったり、恥ずかしがったりで離れられない、見てるだけもあったりして、でも今では楽しいから行きたいで本当にたくましくなったと思います。 それも先生方の大きな優しさと、できなくてもやれる範囲でちょっと頑張ってみようと促してくれて、褒めてもらって自信になる、その自信の積み重ねが今に繋がってるように思います。また、周りのお友だちから刺激をもらってやれることが増えたり、関係性を学んだりそんなこともあったように思います。リズムや音楽はもちろんなのですが、その他のことでも大きな刺激をたくさん頂いた時間だったと思っています。

ソレイユリトミック 対象クラス(2025年度)

☆0歳クラス(ベビー)

対象:2024年度生まれ(首が座った頃から)   新町教室9:50~10:20


☆1歳クラス(よちよち)

対象:2023年度生まれ             新町教室10:40~11:10 

☆2歳クラス(すくすく)

対象:2022年度生まれ             新町教室11:30~12:00


親子クラスは、基本月曜日の午前中のレッスンです。振替制度あり

                   

☆幼稚園クラス(Stepキッズ)

対象:年中・年長の園児(母子分離)
場所:七ツ塚ファーマーズセンター
曜日・基本は日曜日の午前中   

      
 
振替制度はありません。

 どちらも公共施設のため、稀に場所・日時に変更あり。
 詳細はお問合せください。
  
お申込みフォームよりご予約下さい。
詳細はお問い合わせ下さい。 
         更新日 2025.2

・新町校・ 
場所 日野市立七ツ塚ファーマーズセンター
•住所 東京都日野市新町5丁目20−1
•時間 基本月曜日 

  • ・0歳クラス(ベビー)        
  •  9:50~10:20
  • ・1歳クラス(よちよち)              
    10:40~11:10
  • ・2歳クラス(すくすく)            
  • 11:30~12:00
  • ※各教室空席状況はこちらのinstagramをご確認下さい。

・日野新町校の様子

幼稚園クラス(Stepキッズ)
幼稚園クラス(Stepキッズ)

平日単発レッスン!

日曜単発ファミリーレッスン 2025年4月5月開講予定!

お申込み・お問い合わせはこちらから↓

公式LINEからも簡単にお申込みができます。

詳細はInstagramにて


単発レッスンは1レッスンごとの予約制です。

お仕事があって毎週は無理だけど・・とリトミックをあきらめていたママもお子様も!ご都合の合う日に

ご予約してご参加下さい。

日曜単発ファミリーレッスンは、お通い頂いているママさん方の熱いご要望にお応えして実現致します!

平日単発レッスンの場所は日野市役所・中央公園に隣接している「東神明地区センター」

日曜単発ファミリーレッスンの場所は七ツ塚ファーマーズセンター(場所の都合で変更あり)

どちらも隣接している公園には素敵な遊具も♪リトミック後にも公園でめいいっぱい遊べますね♪

ぜひお待ちしております!

2022年夏に、七ツ塚ファーマーズセンターにて開催し、大反響を頂きました♪
また開催して欲しいというお声を頂き、、今回は国立青少年教育振興機構「子ども夢基金助成金活動」の応援を頂きました。
打楽器奏者 伊勢友一さんのレクチャー、セッション、リズム遊びでのリトミック。
また伊勢友一さんと、ピアニストの船本貴美子さんによるミニコンサート。
聖パウロ学園ハンドベルクワイアのみなさんの演奏もございます!
盛りだくさんの内容となっております!
リズムと音楽を存分に楽しみましょう♪


お申し込みはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1XNig9bXxGOh-vSdfj6ss_MsE8T8l7ojlzrvPeh_Jllg/edit


当日は、ご自身でペットボトル楽器の制作をして頂くため、乾かした蓋つきのペットボトル(500mlと
350ml)の2本が必要となります。

ご来場いただきありがとうございました


・恵比寿・英語でリトミック 体験!(終了しました)

日時 2021年5月6日(木)➡ 2021年6月3日(木)に延期致します。
場所 渋谷区恵比寿4-10-3K2 ビル2F (翔乃流)

対象年齢

 バンビクラス

 対象:2019.4.2~2020.4.1

  時間:10:00〜10:50

 ダンボクラス

 対象:2018.4.2~2019.4.1

  時間:11:20〜12:10

参加費 1000円 【通常2000円→今回は1000円】

ソレイユリトミックに特別講師のTon先生をお迎えして英語力をつけながらリトミックで 身体を使い、英語を身近に感じ楽しくレッスン♪

英語講師プロフィール

 藤森智子(ton)

千葉県出身

カナダのアルバータ州エドモントンにあるCollegeを卒業する。卒業後帰国して長年勤めた外資系航空会社を、結婚を機に退職し、育児に専念する。2017年、本格的にグランドハンドリング会社の羽田空港支店に所属し、現在に至る。お琴を通じて育んできた音楽への親近感を麻美先生との出会いをきっかけに英語でのリトミックという方向を新たに発見し精力的に取り組んでいる。

活動内容

私たちソレイユリトミックでは、ホームページ、SNS等で情報発信をしリトミックについてのお問い合わせを頂き、日野市内の公共施設等で、リトミック教室を主宰しております。

近況では、『こくぶんじ地域クラブ様』、『国分寺レクレーション協会様』、『NPO法人ワーカーズコープ様』、『立川未来こどもセンター様』等、幅広い方々と連携の元活動をさせて頂いております。

また、ご要望に応じ、派遣講師等の業務も承っておりますので、お気軽にお声かけ下さい。